コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

記事: 梅雨の広がる髪の毛、ベタつく頭皮のケア方法

梅雨の広がる髪の毛、ベタつく頭皮のケア方法

梅雨の広がる髪の毛、ベタつく頭皮のケア方法

梅雨の広がる髪の毛、ベタつく頭皮のケア方法 湿気が多い梅雨シーズンは、髪が水分を吸って膨張したりうねったりするため、広がりやすくなります。また、高い湿度と気温によって皮脂や汗の分泌が増えるため、頭皮がベタつきやすく、臭いの原因になってしまうことも。
このような梅雨のヘアトラブルを避けるためには、日頃のシャンプーやトリートメントを見直すことが大切です。 梅雨シーズンに取り入れるべき、基本的なヘアケア方法もあわせてチェックしましょう。

梅雨のヘアトラブルには……シャンプーを見直そう

梅雨の髪の広がりは、キューティクル(髪の毛の表面)がダメージを受けていることがそもそもの原因です。 キューティクルが剥がれたり開いたりしていると、その間から水分が入り込んで膨張やうねりが起こってしまうため、まずはキューティクルを整えることが大切です。

界面活性剤などを使用した洗浄力が強いシャンプーは髪を傷めることはもちろん、頭皮にもダメージを与えるため、髪や地肌に負担の少ない天然由来のコトシナのシャンプーがおすすめです。 シャンプーの前には、まずお湯で軽く髪についたホコリやワックスを洗い流しましょう。 それから、すがすがしいグリーンティーの香りのきめ細かい泡で頭皮をマッサージし、地肌の汚れをすっきりおとします。

  • シャンプー リラックス グリーンティーの香り


コトシナのシャンプーは、有機緑茶成分やフランスの天然スパウォーターをはじめ、原材料の99%が天然由来原料を使用して作られているノンシリコンシャンプーです。
茶の実オイルやイトスギの植物成分(保湿成分)が、ノンシリコン特有のきしみを抑えてまとまりやすい髪に導きます。 また、ダマスクバラ花水成分が地肌の血行を良くし、代謝を促します。

梅雨のヘアケアの要。トリートメントでまとまり&ツヤを手に入れて

髪のキューティクルを整えるためには、トリートメントの使用が欠かせません。

とくに毛先はダメージが加わりやすいため、毛先を中心にトリートメントを広げていきましょう。
毛穴詰まりの原因にもなるため、なるべく頭皮にはつけず髪だけになじませるのがポイント。
髪全体に広げたあとは、ヘアパックするように3~5分置くとより一層毛先まで潤いが浸透します。 お湯で絞ったホットタオルなどを使用するのもおすすめです。

  • トリートメント リラックス グリーンティーの香り


この商品は、茶の実オイルをはじめ、シア脂、ラベンダー油などの保湿成分をたっぷりと配合したノンシリコントリートメントです。
キューティクルを整えて髪に余分な水分を含ませない働きがあるため、髪が乾くのも早くドライヤーからの熱のダメージも防ぎます。
ふんわりサラサラとした仕上がりで、男女問わず人気の商品です。

 

お得なビッグボトルセットもおすすめ。

  • シャンプービッグボトルキット<WEB&京都店限定>


ヘアオイルなど洗髪以外のヘアケアに注目しがちですが、まずは基本を振り返り、日常的に行っているシャンプー&トリートメントを見直すことが大切です。
髪本来の力を引き出すコトシナのシャンプー&トリートメントで、梅雨の湿気に負けない健やかな髪を育みましょう。

Read more

トラブルが起きやすい春の肌に。新しい季節はスキンケアを見直そう

トラブルが起きやすい春の肌に。新しい季節はスキンケアを見直そう

春は気温や気候が安定して過ごしやすくなり、コトシナのお店がある京都も多くの観光客で賑わいます。 しかし紫外線や花粉など肌への大敵が増える時期でもあります。 さらに周囲の環境が変わりやすいため、心身ともにストレスも感じやすいもの。 これが肌トラブルに影響を及ぼすこともあります。 肌を守るためには、季節の変わり目とともにスキンケアの見直しも大切。 今回は、トラブルが起こりやすい春の肌におすすめ...

もっと見る
健康習慣を“贈り物”に。お中元に最適な「お茶ギフト」

健康習慣を“贈り物”に。お中元に最適な「お茶ギフト」

百貨店などで、お中元ギフトコーナーなどが開設され始める時期になりました。お世話になった方へのお中元として、今年はどんなものを贈ろうかと頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか。 人によって好みが分かれるものは選びづらいですし、かといってあまりに無難なものを選ぶのも気が引けて悩ましいところですね。 性別や年齢を問わず、多くの方に喜んでいただけるギフトとして、今年のお中元にはコトシナの「オ...

もっと見る