コンテンツへスキップ

コトシナ公式オンラインショップ

カート

カートが空です

春の乾燥、夏の紫外線に

美容オイル

KOTOSHINAのお茶

about us

KOTOSHINA<コトシナ>

−京都の地を活かして、安心してお使いいただけるアイテムを世界中に届けたい−

そんな想いから、KOTOSHINAは京都宇治の有機緑茶園とオーガニック先進国フランスのコスメ専門メーカーと提携し、2012年にオーガニックスキンケアブランドとして誕生いたしました。

もっと見る

世界基準のオーガニック認証

オーガニックへのこだわり

京都の地を活かして、安心してお使いいただけるアイテムを世界中に届けたい。

そんな想いから生まれた「京都発・オーガニックスキンケアブランド」の、素材へのこだわりについてお話しします。

「京都らしさを取り入れたい」
「肌に直接触れるものだから、安心安全な素材を取り入れたい。」

この想いを胸に抱きブランドを立ち上げる時から、京都の素材とオーガニック素材でスキンケアを作るということを目指しました。

もっと見る

茶の実オイルと緑茶成分

「お茶を一服」という言葉が日常的に使われてきたように、お茶はその昔から(身体に、肌に、髪に)薬用として広く用いられてきた馴染み深い植物です。

KOTOSHINAでは、歴史ある上質な緑茶の産地、京都宇治の有機緑茶園*と提携し、有機緑茶原料を確保し全ての商品に配合しています。
(* 一部を除く)

もっと見る

オーガニック先進国のファクトリー

フランスのファクトリーと天然温泉水との出会い

自信を持って、安心してお届けできるオーガニックコスメの製品化を目指し、オーガニック先進国・フランスで、協働できるファクトリー探しが始まりました。

さまざまなファクトリーの中で、フランス南西部に位置するGAMARDELESBAINS(ガマルド=レ=バン)の温泉水の独占権をもつファクトリーと出会うことができ、京都宇治の有機緑茶とフランスの天然温泉水を組み合わせたオーガニックコスメブランド「KOTOSHINA」が誕生しました。

もっと見る

サステナブル

環境への取り組み

長く使い続けていただくためにも、土地や水の汚染、生産者の健康被害などを最小限に抑えることを目標にし、肌に、人に、地球にやさしく。そのためにできることを、今日も考え続けます。

KOTOSHINAで使用する成分には、化学農薬や化学肥料を使用しない、オーガニック製法で作られた素材を選んでいます。オーガニックの素材を選ぶことで、土地や水の汚染、生産者の健康被害などを最小限に抑えることを目標にています。

もっと見る

about us

KOTOSHINA<コトシナ>

−京都の地を活かして、安心してお使いいただけるアイテムを世界中に届けたい−

そんな想いから、KOTOSHINAは京都宇治の有機緑茶園とオーガニック先進国フランスのコスメ専門メーカーと提携し、2012年にオーガニックスキンケアブランドとして誕生いたしました。

もっと見る

世界基準のオーガニック認証

オーガニックへのこだわり

京都の地を活かして、安心してお使いいただけるアイテムを世界中に届けたい。

そんな想いから生まれた「京都発・オーガニックスキンケアブランド」の、素材へのこだわりについてお話しします。

「京都らしさを取り入れたい」
「肌に直接触れるものだから、安心安全な素材を取り入れたい。」

この想いを胸に抱きブランドを立ち上げる時から、京都の素材とオーガニック素材でスキンケアを作るということを目指しました。

もっと見る

茶の実オイルと緑茶成分

「お茶を一服」という言葉が日常的に使われてきたように、お茶はその昔から(身体に、肌に、髪に)薬用として広く用いられてきた馴染み深い植物です。

KOTOSHINAでは、歴史ある上質な緑茶の産地、京都宇治の有機緑茶園*と提携し、有機緑茶原料を確保し全ての商品に配合しています。
(* 一部を除く)

もっと見る

オーガニック先進国のファクトリー

フランスのファクトリーと天然温泉水との出会い

自信を持って、安心してお届けできるオーガニックコスメの製品化を目指し、オーガニック先進国・フランスで、協働できるファクトリー探しが始まりました。

さまざまなファクトリーの中で、フランス南西部に位置するGAMARDELESBAINS(ガマルド=レ=バン)の温泉水の独占権をもつファクトリーと出会うことができ、京都宇治の有機緑茶とフランスの天然温泉水を組み合わせたオーガニックコスメブランド「KOTOSHINA」が誕生しました。

もっと見る

サステナブル

環境への取り組み

長く使い続けていただくためにも、土地や水の汚染、生産者の健康被害などを最小限に抑えることを目標にし、肌に、人に、地球にやさしく。そのためにできることを、今日も考え続けます。

KOTOSHINAで使用する成分には、化学農薬や化学肥料を使用しない、オーガニック製法で作られた素材を選んでいます。オーガニックの素材を選ぶことで、土地や水の汚染、生産者の健康被害などを最小限に抑えることを目標にています。

もっと見る

COLUMN

COLUMN

talk event report
「新芽の会 ―うつくしいこと―」

茶の実から生まれたスキンケアをきっかけに、日本の自然と文化、そしてこころとからだのつながりについて語り合う——
kotoshinaは小さな集い「新芽の会 ――うつくしいこと――」をひらきました。

もっとみる

talk event report
「新芽の会 ―うつくしいこと―」

茶の実から生まれたスキンケアをきっかけに
日本の自然と文化、そしてこころとからだの
つながりについて語り合う——

kotoshinaは小さな集い
「新芽の会 ――うつくしいこと――」を
ひらきました。

もっとみる

NEWS

【SUMMER CAMPAIGN】開催のお知らせ

【SUMMER CAMPAIGN】開催のお知らせ

オーガニックスキンケアで夏を快適に。11,000円以上のご購入で1,000円OFF。いつもKOTOSHINAをご利用いただき、誠にありがとうございます。日差しが強まる夏の季節、肌と心にやさしいケアアイテムをお得にお届けするキャンペーンを開催いたします。 キャンペーン概要【期間】2025年7月5日(土)~ 7月31日(木)【内容】税込11,000円以上のご購入で、お会計金額より1,000円O...

もっと見る
美容家・吉川千明セレクト「うつくしいもの」数量限定発売のお知らせ

美容家・吉川千明セレクト「うつくしいもの」数量限定発売のお知らせ

2025年6月18日(水)より、美容家・吉川千明セレクト KOTOSHINA シグニチャーセット「うつくしいもの」を限定発売いたします。本セットは、美容家・吉川千明セレクトのコスメプロダクトを、京都を拠点に活動する書家・加山幹子の書をあしらった風呂敷で包みました。オーガニックコスメとアート、KOTOSHINAの考える京都の「うつくしいもの」を組み合わせた「古都の品」というブランド名の由来を...

もっと見る
「有機あずき茶」の販売のお知らせ

「有機あずき茶」の販売のお知らせ

2025年6月1日より、KOTOSHINA初のノンカフェイン茶 「有機あずき茶」を販売いたします。京都・丹波篠山産の希少な有機大納言を使用した「有機あずき茶」は、香ばしく、ふわりと広がる自然な甘みが特徴です。あずきには、抗酸化力やデトックス効果があるといわれ、漢方食材「赤小豆(せきしょうず)」として使用されてきました。あずきに含まれるオリゴ糖には腸内環境のサポート、ポリフェノール糖には脂質...

もっと見る

NEWS

【SUMMER CAMPAIGN】開催のお知らせ

【SUMMER CAMPAIGN】開催のお知らせ

オーガニックスキンケアで夏を快適に。11,000円以上のご購入で1,000円OFF。いつもKOTOSHINAをご利用いただき、誠にありがとうございます。日差しが強まる夏の季節、肌と心にやさしいケアアイテムをお得にお届けするキャンペーンを開催いたします。 キャンペーン概要【期間】2025年7月5日(土)~ 7月31日(木)【内容】税込11,000円以上のご購入で、お会計金額より1,000円O...

もっと見る
美容家・吉川千明セレクト「うつくしいもの」数量限定発売のお知らせ

美容家・吉川千明セレクト「うつくしいもの」数量限定発売のお知らせ

2025年6月18日(水)より、美容家・吉川千明セレクト KOTOSHINA シグニチャーセット「うつくしいもの」を限定発売いたします。本セットは、美容家・吉川千明セレクトのコスメプロダクトを、京都を拠点に活動する書家・加山幹子の書をあしらった風呂敷で包みました。オーガニックコスメとアート、KOTOSHINAの考える京都の「うつくしいもの」を組み合わせた「古都の品」というブランド名の由来を...

もっと見る
「有機あずき茶」の販売のお知らせ

「有機あずき茶」の販売のお知らせ

2025年6月1日より、KOTOSHINA初のノンカフェイン茶 「有機あずき茶」を販売いたします。京都・丹波篠山産の希少な有機大納言を使用した「有機あずき茶」は、香ばしく、ふわりと広がる自然な甘みが特徴です。あずきには、抗酸化力やデトックス効果があるといわれ、漢方食材「赤小豆(せきしょうず)」として使用されてきました。あずきに含まれるオリゴ糖には腸内環境のサポート、ポリフェノール糖には脂質...

もっと見る